山形大学医学部内科学第三講座・第三内科
血液内科
脳神経内科
糖尿病内科・代謝内分泌内科
所在地 | 〒990-9585 |
---|
医学生・研修医の方へ
スタッフ紹介
<資格>
・日本内科学会認定医・専門医
・日本血液学会専門医、指導医
・日本造血細胞移植学会認定医
・日本輸血細胞治療学会認定医
・日本がん治療認定医
<履歴>
・平成9年 東北大学 卒
血液内科は総合内科的な診療から最先端治療まで幅広い知識、技術を駆使して、難治性の血液疾患に立ち向かう科です。診断から治療まで一貫して自分たちで担当できるものも魅力だと思います。山形大学は造血幹細胞移植、遺伝子改変T細胞療法、がんゲノム医療、数多くの治験・臨床試験など、全国的にも有数の最先端治療を担っています。血液疾患の治癒を目指すには皆さんの力が必要です。興味がある方はいつでも声をかけてください。
<資格>
・総合内科専門医・指導医
・血液専門医・指導医
・がん治療認定医
・日本輸血・細胞治療学会認定医
・臨床研修指導医
・自己血輸血責任医師
・日本造血・免疫細胞療法学会認定医
<履歴>
・平成19年 山形大学卒
血液内科は学問的要素の強い印象があり、苦手意識はあるかもしれませんが、学問が好きではなくても楽しく過ごせる環境だと思うので、まずは飲み会にでも来てみてください。
<資格>
・認定内科医
・血液専門医
<履歴>
・平成22年 山形大学卒
血液疾患について様々なことを経験できる場だと思います。
実習などを通して興味を持たれた方はいつでも声をかけてください。
<資格>
・日本内科学会 総合内科専門医
・日本血液学会 専門医・指導医
・日本造血・免疫細胞療法学会 認定医
<履歴>
・平成23年 東北大学卒
難しい疾患を相手にすることも少なくありませんが、 診察と検査を組み合わせて診断を導き出し、 抗がん剤、抗体薬、細胞療法などのカードを駆使して 治癒(あるいは制御)を目指すプロセスは大変やりがいのある仕事です。 血液学、化学療法、移植治療、臨床試験に興味のある方は 是非一度見学にいらしてください。
<資格>
・認定内科医
・血液専門医
<履歴>
・平成24年 山形大学卒
一緒に血液疾患と闘ってくれる熱意のある学生さん・研修医の皆さんをお待ちしています。
医局に連絡先を教えてくださった方には、血液関係の講演会・研究会などの日程をお知らせしています。
興味のある方はご連絡ください。
<履歴>
・平成29年 山形大学卒
血液内科の治療は日々進歩しており、やりがいのある領域だと思います。一人でも多くの患者さんを治療できるように、皆さんの力が必要です!
<資格>
・日本医師会認定産業医
<履歴>
・平成29年 山形大学卒
一緒に楽しく勉強しましょう \(^o^)/
<履歴>
・平成31年 山形大学卒
<履歴>
・平成31年 山形大学卒
<資格>
<履歴>
・平成31年 山形大学卒
難しい分野ではありますが、実習・研修で得られるものも多いかと思います。皆さんが将来「あ、これ実習でみたことあるかも」という糧をたくさん作れるようにお手伝いしたいと思います。よろしくお願いします。
<履歴>
・令和4年 山形大学卒